オオナンバンギセル(裾野市)
そろそろ、オオナンバンギセルやコウリンカが見頃だろうと思って、先週の日曜日にススキの草原を覗いてみました。
「咲いていました!」ここは、植物観察を始めたばかりの頃、初めてオオナンバンギセルと出会った思い出の場所です。「今迄見ていたナンバンギセルと違う・・」帰宅して図鑑と見比べ、オオナンバンギセルだと知りました。
何ものかに花弁を齧られていました。犯人はおそらくバッタの仲間です。ここには夥しい数のバッタがいましたから・・。
これはこの日見た一番濃い色の花です。
萼まで赤紫っぽい花や、淡い色の花など株によっていろいろです。。
こちらも虫に齧られていましたが、萼が赤紫です。こうして見比べると結構個性的な花だと思います。
この日一番の美人は、この花でした。
白い花も探して見ようと思っていたのですが、この場所にはウメバチソウやコウリンカも生えています。踏みつける恐れがありますので、ここまでとしました。
« トンボソウ?とオオバノトンボソウ(富士市) | トップページ | コウリンカとカセンソウ(裾野市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
雪ん子さん、今晩は。
以前、長野方面では見られなくなったと聞いた事があります。
寒さに弱いのかな?
こちらでは、ナンバンギセルはススキが生えていると、その根元に比較的良く見る事が出来ます。
オオナンバンギセルの方は、見られる所が限らているように思います。
投稿: やまぶどう | 2014年8月 8日 (金) 23時28分
ウワ~「オオナンバンギセル」って初めて見ました
と言うか・・・私はまだ普通のナンバンギセルも見たことがないのですよ。
こんな綺麗で大きな花なら見事なんでしょうね
去年の記事も見せて頂きました、白花もきれい。
投稿: 雪ん子 | 2014年8月 8日 (金) 16時58分