ベニシュスラン①(富士市)
冬の林内探索をしていて発見した、ミヤマウズラに似た斑入りの葉・・「いつも目にしているミヤマウズラと何処か違う?」と思ってブログに載せたところ、ベニシュスランだと教えて頂きました。
この場所へは幾度か通いました。そして、ついに花を見る事が出来たのです。
緑の多くなった林床で気付き難くなったこの葉も、何故かこの日は良く目に入って来ました。
チジミザサの間から顔を出していたワニグチのような花・・ベニシュスランです。「ついに見る事が出来ました!」
彼方此方探索すると・・。
かなり広範囲に生えていました。今後の探索の資料にするために、範囲が分かるようにGPSに登録しました。
横顔と一茎四花。
他の草に覆われていたので、これほど沢山の開花株に出会えるとは思いませんでした。冬から、通い詰めた甲斐がありました。まだ続きます。
« ハクウンラン(富士市) | トップページ | ベニシュスラン②(富士市) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
久様、今晩は。
この場所には、かなり沢山生えていました。
この日見つけた一茎四花は、この一株だけでした。
今週末、台風の影響が無かったらまた探索に行くつもりです。
確かに一茎二花が一番多かったと思います。
また教えてください。
投稿: やまぶどう | 2014年8月 6日 (水) 17時48分
ベニシュスランが4つの花をつけるとは、驚きです。私が見たのは、これまで3つが最高です。
学名Goodyera bifloraの「 biflora」は、「一対の花の」という意味らしいですから、
2個が標準でしょうね。
投稿: 久 | 2014年8月 6日 (水) 08時14分
はなねこさん、今晩は。
最初この場所を訪れた時は、冬でした。
同じ植物でも、斑の模様が様々で何枚も写真を撮りました。
野生ランは薄暗い所に咲くものが多く、写真を撮るのが難しいですね。
ストロボ発光ではなんだ分からなくなってしまうし・・。
こういう場所専用のカメラが出てくれると嬉しいのですが・・。
投稿: やまぶどう | 2014年8月 5日 (火) 23時58分
やまぶどうさん こんばんは
こちらのベニシュスランは、葉が美しいですね。
それにお花も♪
一茎三花の 白とビンク色の優しい色合いに魅せられてしまいました。
それなのに、正面からの見たお花の形は、何だかユーモラスですね。
大好きなお花になりました。
薄暗い場所に咲く小さなお花にいつも苦労しているので
夜景モードを私も今度試してみようと思います。
投稿: はなねこ | 2014年8月 5日 (火) 20時47分