キノコいろいろ(富士山麓)
今日も暑かった・・。
最近見たキノコを集めてみました。
上部にも生えていました。右はその一週間後・・梅雨明けとともに萎びて来ました。そしてその横には・・。
馬の尻尾の毛みたいなのは、「山姥の髪の毛」というそうです。
図鑑によると「ホウライタケ属のいくつかのキノコが生産する菌糸束を指し、古くは木鬚、或いは雲霧草とも呼ばれた・・」と書かれていました。別の図鑑では、ナラタケ属も菌糸束を形成すると書かれています。
キノコがみんな食べられたら良いですね。そしたらみんな採られて絶滅してしまうかも?
傘の裏側を写し忘れましたが、スポンジのようになっていたので、イグチの仲間のようです。イグチ科のキノコは食用になるものが多いそうですが、有毒種もあるので要注意ですね。
図鑑を調べても良く分かりませんので、手抜きして図鑑を見るのを止めました。ご存知の方、教えてください。
« マタタビとサルナシ | トップページ | イケマに集る虫(富士山麓) »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
コメント