2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 赤水の滝(安部川水系) | トップページ | 湯之島砂防ダムと安部川起点 »

2014年7月 2日 (水)

湯之神社(梅ヶ島)

数十年振りに訪れた梅ヶ島(温泉)は、私の記憶していた風景とかなり違っていました。

F069 F064

当時は気がつかなかった「湯之神社」から見た温泉街の様子です。左の赤い橋を渡ったところが、「おゆのふるさと公園」です。

確か市営の浴場があったと思ったのですが・・。説明書きを見ると、平成十一年に梅ヶ島新田に移設されたとありました。この日は、急な訪問だったため、新田に住む古い友人宅へは寄らずに帰りました。

F070

次回は泊まりで訪れたいものです。

F080

急勾配の階段を上ると、「湯之神社」が見えて来ました。参拝した後、右の階段を下って帰りました。

F078

「湯之神社」は、三蛇権現(病を患った良純親王を梅ヶ島温泉まで導き、病を治したとされる三匹の蛇を権現・・神や仏の化身・・としたもの)を祀る神社だと書かれていました。剣豪宮本武蔵の没年・・正保二年(1645年)頃の話だそうです。

神様でも蛇は苦手・・。

F088 F082

「湯之神社」の後ろ側に「湯滝」と「岩風呂」の説明書きがありました。

F083

ここが岩風呂・・?この周辺では、硫黄の臭いが立ち込めていました。

説明書きによると「現在はここに湧き出ているお湯も含め、各旅館等に源泉湯として供給されている」そうです。

F089 F090

神社へ参拝した後は、「湯滝」脇の階段を下りました。左はこの階段から見た「おゆのふるさと公園」と旅館などです。

山に入って植物観察を・・なんて思っていたのですが、絶壁のようなところばかりなのと運転手の家族が五月蠅いので、川沿いを歩いて我慢しました。

« 赤水の滝(安部川水系) | トップページ | 湯之島砂防ダムと安部川起点 »

史跡探訪」カテゴリの記事

地域文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯之神社(梅ヶ島):

« 赤水の滝(安部川水系) | トップページ | 湯之島砂防ダムと安部川起点 »