ホテイラン(八ヶ岳)
昨年の9月14日、初めて足を踏み入れた八ヶ岳の針葉樹林で出会ったシワシワの一枚葉・・その花を見たくて再び八ヶ岳某所へ行って来ました。
そして・・。
昨年出会った果実柄に比べてずっと丈が短い・・。そして、花の終わり頃には、右のように白くなるようです(ここまでは、Sony HX300で撮影)。
デジイチでも撮ってみました。素人カメラマンには、撮り難い花です。薄暗い林床に生えている上に、小雨交じりの天気では尚更・・。
こちらにも・・。
全体的に、花の季節は峠を越し始めていたようです。でも、出会えて良かった!
ホテイラン・・環境省第四次レッドリストで絶滅危惧種ⅠB類(EN)に指定されています。
かつては、富士山にも生えていたと聞きました。「何時かは富士山で・・」そんな思いを持ちながら、少しずつ探索範囲を広げています。
« キバナノコマノツメ(八ヶ岳) | トップページ | 十六夜バラ(裏庭植物園) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
もこままさん、今晩は。
この花を見る事が今年の目標でした。
いつか、富士山でも見られると嬉しいのですが・・。
投稿: やまぶどう | 2014年6月15日 (日) 23時52分
こんにてゃ。
ホテイラン 綺麗な花ですね!
やまぶどうさんは行動派だから、いろいろな花との出会いがあるんですね。
素敵な趣味をお持ちです!
投稿: もこまま | 2014年6月14日 (土) 17時19分