2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 亜高山帯の植物(4月下旬) | トップページ | ヒノキ林のイチヨウラン(富士山南麓) »

2014年5月 3日 (土)

茶色い葉のスミレ

茶色い葉のスミレ・・ヒカゲスミレが気になり、様子見に行って来ました。

初めて出会ってから、周囲の環境が変わり、最初に見つけたポイントでは殆ど見られなくなりました。でも、近くに生き残っていたのです。

H283 H282

私は、茶色い葉のスミレをこの場所でしか見た事がありません。

H291 H285

他の植物に隠れるように生えています。葉裏は、茶色ではありません。

H300

こちらには、花を付けた株がありました。花の様子から、行くのが少し遅かったようです。

H308 H309

ちょっと位置を変えて撮ってみました。マクロレンズだけしか持って行かなかったため、ピントが偏って撮るのが無透かしい・・。

H316 H320

花の様子。距は短く花柄に毛があり、側弁と唇弁には紅紫色の細かい筋があります。

H326 H328

葉柄と葉の縁、そして葉裏の葉脈に毛が生えています。

H276

葉は展開してから、段々緑色になるようです。

今年も無事見られて良かった!昨年の記事はこちら→ヒカゲスミレ2013年

« 亜高山帯の植物(4月下旬) | トップページ | ヒノキ林のイチヨウラン(富士山南麓) »

丸火自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

よしこさん、お早うございます。
ヒカゲスミレは、他にもあるようですが、この茶色い葉のスミレはここでしか見た事がありません。タカオスミレに似ているようですが・・。
私も草取りが忙しいです。
普段使わない筋肉を使うので、彼方此方痛くてたまりません。

こんにちわ。日蔭すみれ、葉のかげに隠れるように咲いて、かわいいですね。
去年のを見ると、毛深いのがよくわかりますね。葉が茶色から緑になると、目立たなくなって隠れてしまいそうですね。
今日は庭の草取りにあけくれました。それこそ、日蔭の庭なので、ひょろ~~と生えているのですが、コケと、コケヒバと、シダがが、いつの間にかはびこって、物置の雨どいの中にまで入り込んでいてびっくり。抜くのはそんなに大変ではないんですけどね、何層にもなっているので、結構大変。オットはすぐにギブして、あん摩器に座っているからね(;一_一)
ま!じじの亡きあと頑張っているから、仕方ない、今日は草取りやってやった(*^^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 茶色い葉のスミレ:

« 亜高山帯の植物(4月下旬) | トップページ | ヒノキ林のイチヨウラン(富士山南麓) »