2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ミツマタの花 | トップページ | アズマイチゲ(長野県大町市北部) »

2014年4月13日 (日)

仁科神社(長野県大町市北部)

静岡県伊豆市加殿には、仁科神社があり、周辺には仁科姓の家が何軒かあります。そこに生えるケヤキの(奇木の)記事を書いた後、地元の方から聞いた話では、祖先は信州から来たとの事でした。

私は、仕事で安曇野に滞在した事があり、その話を聞いて大町にある仁科三湖(木崎湖、中綱湖、青木湖)が頭に浮かびました。何時か、そこに鎮座すると聞いていた仁科神社を訪ねてみたいと思っていました。

Ns085 Ms087

こちらが、大町市木崎湖の脇に鎮座する仁科神社です。

Ns086

仁科神社は、平安時代から戦国時代まで、当地を収めていた豪族・仁科氏の居城(仁科城/森城)跡に大正時代に創建されたそうです。

Ns092 Ns090

手水舎には「ミザル、イワザル、キカザル」が、参拝者を見守っていました。左甚五郎作に比べると、かなりシンプルですが・・。

Ns093 Ns094

境内社に、右は?馬の餌場?

Ns095

左が拝殿、右が社務所です。いろいろ話を聞きたかったのですが、残念ながら留守のようでした。

Ns098

拝殿に参拝して、湖の方へ向かいました。

Ns101

東面から見た本殿です。

伊豆市加殿に住む仁科姓の人たちは、豪族・仁科氏の末裔なのかもしれません。

« ミツマタの花 | トップページ | アズマイチゲ(長野県大町市北部) »

史跡探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁科神社(長野県大町市北部):

« ミツマタの花 | トップページ | アズマイチゲ(長野県大町市北部) »