ミヤマウズラ(丸火自然公園)
今日も一日、慌ただしく過ぎました。しかも、屋外作業の立ち合いで濡れてしまいました。明日は天気になるだろうか?
近くの山林でシュスラン属を追っていて、いつも観察しているミヤマウズラが見たくなりましたので、先日丸火自然公園に行ってみました。
樹木の根元に生えるミヤマウズラは、みんな元気(無事)でいました。
この場所には、もう何年間か通っていますがあまり増えておりません。でも・・。
少しだけ、実生苗が確認出来ました。親株から離れると、蘭菌などの発芽の養分が少ないから、実生ではあまり増えないのだろうか?
最近出会ったシュスラン属(ベニシュスランらしい)と比べてみます。
別々に見ると分かりませんが、こうして並べると違いが分かりますね。
仕事が片付いたら、もっと探索範囲を広げてみよう!
« 森林探索(続②) | トップページ | その他の野生ラン(丸火自然公園) »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント