梅の蕾と雑草(趣味の果樹畑)
冬はこれからですが、春を待つ植物達の様子を観察してみました。
【梅】
梅の蕾も、少しずつ大きくなっているようです。こちらは萼の赤いタイプ。
萼が緑系のタイプ。萼緑梅と呼ぶそうです。剪定を忘れていたので、枝が踊っていました。
【雑草】
オランダミミナグサ・・いつもは、見ると抜いてしまう雑草です。葉の裏表に毛が生えています。
ハハコグサにカキドオシ。カキドオシは、その名の通り繁殖力が旺盛です。
オオイヌノフグリとハコベ。どちらも良く増えます。困ったものです。
一番元気の良いのが、このカラスノエンドウです。テンプラにすると美味しいとか?今度やってみよう。それにしても、ウンザリするくらい生えています。
その横には・・。
カマキリの卵がありました。孵化して害虫を食べてくれると嬉しいけど・・。
植物の名前が間違っていたら教えてください。
« 日本水仙の花 | トップページ | 趣味の野菜畑(1月) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
もこままさん、今晩は。
野菜も雑草のように勢いが良かったら良いのに・・。
野菜を育てるより、雑草取りをしているようなものです。
我が家も無農薬なので、虫には困っています。
投稿: やまぶどう | 2014年1月 7日 (火) 23時26分
こんばんは。
雑草と呼ばれる植物 何処でも逞しく育っているようですね^^;;
今年も 雑草と害虫相手の戦いが待っています(><)
投稿: もこまま | 2014年1月 6日 (月) 20時44分