2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« タイツリオウギ・イワオウギ・ムラサキモメンヅル(富士山) | トップページ | キノコいろいろ①(富士山) »

2013年8月14日 (水)

ヒメハナワラビとミヤマハナワラビ(富士山)

今日も暑い一日でした。親戚のお墓参り等でほぼ一日が過ぎ、残り時間は家の草取りをしました。指が痛い!

似た植物シリーズ・・富士山に生える希少種のシダ植物です。

【ヒメハナワラビ】

Fdsc05229 Fdsc05230

このシダは、環境省第四次レッドリストで絶滅危惧種Ⅱ類(VU)に指定されています。でも、撮影した辺りには結構生えていました。

Fdsc05250 Fdsc05251

胞子嚢が色づいていました。下山散策では、この場所へ行きませんでしたので少し前の写真になります。

【ミヤマハナワラビ】

Fdsc06582 Fdsc06593

こちらは環境省第四次レッドリストで絶滅危惧種ⅠA類(CR)に指定されています。「ごく近い将来における絶滅の危険性が極めて高い種」・・と書かれていました。 

とっても小さなシダなので、背丈の低い草の中でも目を凝らして探さないと見つかりません。でも、じっくり観察するとある程度の株数が確認出来ます。

F116 F115t

マクロレンズで・・。胞子嚢が裂け白い粉のようなものが見えています。

F122 F122t

ところで、こちらの株を良く見ると、何ものかが胞子嚢を齧ったように見えます。繁殖に寄与している生き物は何だろう?

« タイツリオウギ・イワオウギ・ムラサキモメンヅル(富士山) | トップページ | キノコいろいろ①(富士山) »

植物観察」カテゴリの記事

苔と羊歯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒメハナワラビとミヤマハナワラビ(富士山):

« タイツリオウギ・イワオウギ・ムラサキモメンヅル(富士山) | トップページ | キノコいろいろ①(富士山) »