スッポンダケとアミガサタケ
今日は久々の森林調査でした。天気が良いはずでしたが、途中、通り雨に見舞われてしまいました。行いが悪いのは誰?
上にの写真の株元と、別の場所で見つけたキイロスッポンダケ。先端の傘のような部分の、黒っぽいい粘液が取れると黄色くなって来ます。この粘液がとても臭いのです。
でも、スッポンダケは食用になるそうです。私も一度だけ試した事があります。あの臭い笠の部分を取り除き、茎だけにして水に晒します。臭いが抜けたら中華スープの元で炒めます。不味くはありませんが、頭からあの臭いが取れず、試したのはその一度きりでした。もちろん、家族は誰も手を付けませんでした。
でも、少し前にアップしたアミガサタケと違う・・。アミガサタケにもいろいろな種類があるようです。チャアミガサタケやトガリアミガサタケなど・・。区別の分かる方教えてください。この写真は「プレミアムモード」で撮りました。
左は「手持ち夜景モード」で撮影。そのままだと少し暗めです。使い分けが難しい。右のキノコは名前が分かりません。でも、キノコらしい形の傘でしょ?
ギンリョウソウも姿を現していました。白っぽいものは、「手持ち夜景モード」の方が良いようです。なかなか使いこなすには難しい・・。
さて、明日は今年初めての観察会です。雨が降らないと良いのですが・・。
« キウイフルーツとサルナシ | トップページ | 今日出会った気になる植物(富士山麓) »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
おばさん、今晩は。
ユスラウメは、父親が植えたものです。
でも、石垣の際に植えてあるので収穫がたいへんです。
スッポンタケは不気味ですね。
とにかく独特の臭気があります。
稀に群生している時がありますよ。
初めて見た時は、びっくりしました。
投稿: やまぶどう | 2013年6月 9日 (日) 00時23分
ユスラウメ・・・・・子供のころ食べたことありますが
最近は見かけたこともありません。
この茸 ビックリ
ぎゃあ~と声出してしまいました。
まして食べられるなんて・・・・
投稿: おばさん | 2013年6月 8日 (土) 23時22分