ヒメムヨウラン(富士山)
露時、イチヨウランの花が終わる頃、このヒメムヨウランが姿を現します。薄暗い所に生える上に、小さな花なので撮るのが難しい植物です。練習のつもりで、沢山撮ってみました。
一般的には茶褐色ですが、良く観察すると株毎に色が違っています。
こちらは更に色白です。隣には頭をもたげ始めたギンリョウソウが・・。
背高の親子。撮ったままと(左)、画質を「自動スマート補正」してみました(右)。左の方が好みかな?カメラモードによってもかなり違った写真になります。難しい・・。
上の株を接近して撮ってみました。株元の膨らみに、初めて気付きました。
他に比べて丈の低い株。そして、マクロレンズでも撮ってみました。
ストロボを発光させないと撮れません。モノクロに加工してみました。
写真は2kmほど離れた二ヶ所で撮りました。でも、昨年に比べて株数が少ないような気がします。気になっていた「もっと白い株(下)」は見つかりませんでした。梅雨の雨が少なかったせいかも?
« キノコいろいろ②(富士山) | トップページ | イチヨウラン再び(富士山) »
「腐生植物」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
- ヤツシロラン類根状器官の様子(2020.10.04)
- 散歩道のクロヤツシロラン(2020.10.03)
「野生蘭」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- 晩秋の着生ラン(2020.11.28)
- クロヤツシロラン果実の頃(2020.11.10)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 土通草(ツチアケビ)三度(2020.10.18)
コメント