2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ベニバナヒメイワカガミ(越前岳) | トップページ | 越前岳の植物観察①(ブナハアカゲタマフシ) »

2013年5月15日 (水)

ヒカゲスミレ(丸火自然公園)

私が、この茶色い葉のスミレと出会ったのは、2011年4月17日(日)の事でした。最初はスミレとも分からず、気になっていました。そしてその翌週、株元の蕾を見つけてスミレだと知りました。

H031

春先はもっと茶色だったのですが、段々緑色に戻って行きます。

H108 H111

2011年には、もっと沢山の株が確認出来たのですが、人の手によって環境が変わってしまったせいか、数が激減してしまいました。「このままでは絶えてしまうかもしれない。移植した方が良いのかも?」・・昨年見た時そう思いました。今年も同じく・・。

上の写真を撮った後、DAIGO(D5)の待つ場所へ向かいました。すると、目に入って来たのが下の葉です。

H118 H120

「あっ、ヒカゲスミレだ!」良く見ると結構生えています。山の神様が、蟻に種子を運ばせたのかもしれません。良かった!

H121

表面は茶色の色素が見えますが、裏はご覧のように茶色くありません。それにしても毛深い・・。

今年も花の時期は過ぎてしまいましたので、2011年4月29日に撮った花の写真を見てください。

Hrimg0024


Hrimg0025

【ヒカゲスミレ】ミヤマスミレ類。側弁と唇弁には紅紫色の細かい筋がある。側弁の基部には普通細かい毛があるが、無毛のものもある。花柄には毛が多い。

« ベニバナヒメイワカガミ(越前岳) | トップページ | 越前岳の植物観察①(ブナハアカゲタマフシ) »

丸火自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヒカゲスミレ(丸火自然公園):

« ベニバナヒメイワカガミ(越前岳) | トップページ | 越前岳の植物観察①(ブナハアカゲタマフシ) »