ヤドリギ
松山市役所の近くで、ヤドリギを見つけました。
お堀から松山城の方向を眺めていると、大木の枝にぶら下がる塊が目に入りました。
ズームして見るとヤドリギでした。それにしても沢山付いていました。
プロペラのような葉をしています。まさか松山の街中でヤドリギに出会えるとは・・。
この樹は榎(エノキ)かな?ノキシノブも着生していました。
「松山電信発祥の地」日本電信電話公社と書かれていました。此処はNTT愛媛支店ビル前になります。明治十一年九月二十五日 県下で初めてモールス通信による電報の取扱いが開始されたそうです。
右は、「八股大明神」の鳥居です。正確には「八股榎大明神」と呼ばれるそうです。Wikipediaによると、「神仏習合の祠祠である。同じ境内にあるお袖大明神とあわせて八股榎お袖大明神と称される。この祠の起源は、かつて勝山城(現在の松山城にすんでいた神通力をもつ狸、お袖が1830年(文政13年)にこの地に生えていた榎の大木に住み着いたのに始まるとされる。」・・と書かれていました。
6日(土)は、因果な商売のお陰で休日出勤になりました。大荒れの天気になるようなので早めに帰宅しなければ・・。
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「史跡探訪」カテゴリの記事
- 三日市浅間神社と妙法寺(毘沙門天)(2020.02.04)
- 登呂遺跡(2020.01.19)
- 御幸寺山(みきじさん)②(2019.03.13)
- 御幸寺山(みきじさん)①(2019.03.12)
- 初詣とイズセンリョウ(2019.01.01)
tomokoさん、お早うございます。
私も早く寝ると3時頃目が覚めてしまいます。
土曜の夕方から日曜の明け方までとても激しい風雨でした。
富士山麓で幾度か見ていたのですが、こんなに沢山あるのは初めてです。
果実に黄色と橙色のものがあるのを、昨年発見しました。
面白い植物ですね。
投稿: やまぶどう | 2013年4月 8日 (月) 07時45分
ロココさん、お早うございます。
暴風雨の影響は殆どありませんでした。
えんどう豆が倒れ掛かったくらいです。
ヤドリギは、箱根~富士山麓でも見かけます。
でも、一本の木にこんなについているのは珍しいです。
粘性のある果実が枝にくっつき、どんなふうに合体していくのか観察してみたいです。
投稿: やまぶどう | 2013年4月 8日 (月) 07時39分
ヤドリギのアップ面白いですね。
ほんとにプロペラみたいですねえ~~
遠くから、丸い形をみるだけでしたが、こんなになっているんですね!
今朝は私も3時前から目が覚めて、PCに向かいました。
風がうなっています。
投稿: tomoko | 2013年4月 7日 (日) 05時19分
外は大荒れですが・・・そちらはどうですか?
スゴイこんなに沢山のヤドリギが、かたまっているの初めて見ました。
私、このコロンと見えるヤドリギ大好きです
妙高(新井地区)ではまだ出会ったことがありません
「ロココの庭」に有ったらいいな~
投稿: ロココ | 2013年4月 6日 (土) 21時41分