丸火自然公園のスミレ
今日は休日出勤でした。午後から雨予報だったので心配でしたが、何とか降られずにすみました。土曜に、カタクリの自生地を見たついでに、丸火自然公園へ寄って来ました。そこで見つけたスミレを集めて見ました。
【ヒカゲスミレ/ハグロスミレ】
2~3年前に見つけた葉が褐色系になるスミレです。姿が見えないと思ったら、これから伸びて来るようです。
タチツボスミレは、彼方此方で見る事が出来ます。右は葉脈が赤っぽいタイプです。アカフタチツボスミレと言うらしい・・。
虫に食べられたタチツボスミレと思ったのですが、後ろに見える花も似たような感じでした。
やっぱり虫食いかな?なんか可愛い・・。
丁度、蜂が蜜を吸いにやって来ました。葉は、まだ落ち葉に隠れているのが殆どです。ナガバノスミレサイシンは、この林内で沢山見る事が出来ます。
« カタクリの葉(富士根北中南側) | トップページ | シュンラン(丸火自然公園) »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント