シロアヒル(小潤井川)
« 落葉広葉樹林の探索 | トップページ | シュンランの様子(丸火自然公園) »
「野鳥観察」カテゴリの記事
- キジとキビタキ(2020.05.08)
- 再生畑②のキジ(2020.04.09)
- 湧水の泉で出会った生き物(2020.02.01)
- カワヅザクラ(2020.01.26)
- 小潤井川の野鳥(2020.01.04)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 落葉広葉樹林の探索 | トップページ | シュンランの様子(丸火自然公園) »
« 落葉広葉樹林の探索 | トップページ | シュンランの様子(丸火自然公園) »
ひろろんさん、今晩は。
ヒメホテイランの自生地も見てみたいです。
新しく見つかったらまた教えてください。
ホテイランは、こちらでは八ヶ岳が有名ですが・・。
富士山にも以前はあったそうです。
手元にある資料では、まだ富士山の名が削除されておりません。
一般人が入れないエリア・・演習場辺りにあるのかも?と思っています。
投稿: やまぶどう | 2013年3月 5日 (火) 23時44分
おはようございます。
自分で育てたいのを輸入して、ついでに多めに注文して販売もしてます。
そして自分の分は元を取る・・・
いずれは輸入に頼らないようにしたいのもあるんですけどね。
おとといも、常連さんから注文受けたので、便乗して自分の分も合わせて1300ドル分を注文出したところです。
ホテイラン、富士で見つけるの大変そうですね。
今年は、ヒメホテイランの新しい自生地の開拓するつもりです。
桜の開花時期なので、青森ではGW付近でちょうど休みが取れますので。
投稿: ひろろん | 2013年3月 5日 (火) 08時03分
ひろろんさん、お早うございます。
メスが五月蠅いんですか?
ウコッケイ等と反対ですね。
早朝から鳴いて五月蠅いので、近くの山林で飼っていました。
現在はメスだけになったので、家に戻しました。
シロクジャクなんて珍しいですね。
私は山梨県の寺で、一度だけ見た事があります。
ひろろんさんは、かなり多趣味な方のようですね。
中国産のアツモリソウも300株・・御商売でもされているのですか?
今年の目標は、ホテイランとアツモリソウの花を見る事です。
出来れば富士山で・・と思っていますが、どうも一般の人が入れないエリアにあるようです。
投稿: やまぶどう | 2013年3月 4日 (月) 07時12分
コールダックは、メスがめちゃくちゃうるさいです(笑)
オスは静かなんですけどね。
今は、白クジャク2羽と鶏1羽しかいないっすね。
洋ラン関係もいくつかはあります。
パフィオも原種関係は、何種かありますよ~
フラグミもあったんですが、去年の雪降る前に低温に当ててしまって枯らしました。。。。
コバチー・・・高かったんですが・・・・黒くなってしまいました。
日本で買うと小さな苗でも高いので、今年フラスコで輸入するつもりです。
アツモリソウも中国から輸入したのを植え込まなきゃいけないんですが、まだ300株くらいあるので時間がなくてたいへんですよ。
投稿: ひろろん | 2013年3月 3日 (日) 19時42分
ひろろんさん、今晩は。
コメント有難うございます。
コールダック、知りませんでした。
小さくて可愛いですね。
アヒルは、番犬のようになるので面白いです。
色々栽培されているようですね。
我が家のワーディアンケースでは、パフィオの蕾が伸びて来ました。
今咲いているのは、オンシジュームくらいです。
ちゃんと世話をしないので、なかなか咲いてくれません。
投稿: やまぶどう | 2013年3月 3日 (日) 16時47分
おひさしぶりです
イチヨウランのコメント以来ですね。
久しぶりに覗きました。
このアヒル、オスっすね。
去年までコールダックの孵化を3年続けてやってました。
でも、皆短命。。。。
今年はやろうかやらないか悩んでます。
(卵がそれなりに高いので・・・)
今年は、山に雪が多いので樹上の植物の調査します。
(酸ヶ湯で5m超えてるので、だいぶ楽かなとは思ってます)
着生蘭、シダが主です。
ついでにオオクワガタも採取できればと思ってますがね(笑)
温室ではオフリスや、プレイネオ ユンナネンセなども開花始めました~
投稿: ひろろん | 2013年3月 3日 (日) 11時13分