田子の浦港から見た富士山
松林の探索を切り上げて、海辺の野鳥観察をしようと田子の浦港へ戻りました。
田子の浦港から見た富士山と愛鷹連峰です。煙突が邪魔・・仕方ありません製紙の町なので・・。
防波堤には、数人の釣り人がいました。のどかな光景です。「あっ、船が来た!」
防波堤にいた子供が「あっ、船がおしっこしている!」とはしゃいでいました。
東防波堤灯台・・通称「赤灯台」です。もう少し西側には「白灯台」もあります。
光学ズーム最大で撮ったこれは、「富士と港の見える公園」の仏舎利塔の先端部です(一番上の写真、右端の樹木の中に見えています)。
撮影場所は、地図中央の赤いピンの辺りです。地図は「富士タウンマップ」をお借りしました。
« 松林の植物観察 | トップページ | テトラポットのスズメ »
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
コメント