丸火自然公園の植物観察②(イチヤクソウ)
遊歩道沿いにあったイチヤクソウが、保全事業のために刈り取られてがっかりしていたところ、昨年別の場所で見つけました。でも、花の季節には他の場所へ探索に出かけて、見る事が出来ませんでした。
様子見に行くと・・。
落ち葉に隠れて沢山の株が生えていました。そして花茎の枯れ姿もかなり確認出来ました。
左は花がそのままドライフラワーになったように見えます。右は果実が付いていました。
一株にいっぱい芽か蕾の付いている株発見!
これ蕾みたいに見えるでしょ?
一般的にはしゃもじのような葉ですが、中にはこんな細長い葉もありました。右は葉裏の様子を観察しました。
果実を観察してみます。
カボチャのような格好の莢です。
トリミングしてみました。花柱が残っています。イチヤクソウの果実の特徴ですね。亜高山帯に生えるいろいろなイチヤクソウの果実を見てください。→(イチヤクソウの果実)
(1月12日撮影)
« 丸火自然公園の植物観察①(野生ラン) | トップページ | 萌の予防注射 »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
コメント