ノウルシ(浮島ヶ原自然公園)
久々に訪れた浮島ヶ原自然公園です。北側(根方街道)からの道が、工事中で通行止めになっていました。
風が強くて寒いせいか、誰もいませんでした。川のカモ君達も・・。富士山は機嫌が悪く、裾だけ見えていました。
木道を歩いて奥に入ると・・。
「あっ、ノウルシの芽だ!」
赤い芽が沢山出ていました。
マクロレンズで接写してみました。綺麗でしょ?
そして、更に進むと・・。
何と、葉が展開していました!
木道の下に生えたノウルシです。暖かい日差しと、木道が風よけになって早く育ったようです。
あまり早く伸びると、3月の冷え込みで傷んでしまうかも?
予想外の時期にノウルシが見られて、なんか嬉しい・・。
浮島ヶ原自然公園で、一番に春を告げてくれるノウルシ・・黄色く変色した葉が瞼に浮かびます。
【ノウルシ】
トウダイグサ科トウダイグサ属。環境省第4次レッドリスト(平成24年版)では、準絶滅危惧種(NT)に指定されています。
« 田園地帯の探索(沼津市) | トップページ | ウソ(自宅裏庭) »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
ロココさん、今晩は。
そうですね。
宿根フロックスにも似ています。
暖かくなると葉の上部が黄色くなって、一面黄色の花が咲いたようになります。
こちらも昨晩からとても冷え込んでいます。
暖房器具の無い部屋では、指先が痛いくらいです。
ストーブにかじりついています。
今年は例年より寒いような気がします。
キムチ鍋、我が家でもリクエストしてみよう!
投稿: やまぶどう | 2013年1月27日 (日) 00時19分
こんばんは~
そちらではもう着々と春が近づいてきていますね。
ノウルシの新芽から葉が展開している様をみると
宿根フロックスにそっくりな・・・気がしたんですが
科が全く違うので、単に似ているだけなんですね
昨日から妙高は・・・と言うより新潟県は地吹雪で半端じゃありません
最高気温もとうとう+にはなりませんでした。
明日まではとてもウォーキングが出来る状態じゃないようです。
ひたすらこたつで亀さんのようになっています。
今日の夕食はキムチ鍋でした、寒いと週2くらいで鍋になってしまいます
投稿: ロココ | 2013年1月26日 (土) 21時17分