2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 防災訓練① | トップページ | 西臼塚の植物観察① »

2012年12月 2日 (日)

防災訓練②

次に、放水の訓練を行いました。

Wdsc05029t

この時は一本のホースでしたが、実際の消火では数本接続される事になります。バルブの操作者とノズル持ちの人との連絡が取れるように、中継(連絡係)も必要になります。

Wdsc05027

放水訓練には、中学生も参加。積極的に参加する姿勢が大切ですね。

放水訓練が終り、消火水槽などの設置場所を確認して歩きました。

Wdsc05042

地下式消火栓ハンドホールの蓋。富士市では、かぐや姫がデザインされています。

Wdsc05043

こちらは防火水槽です。上の消火栓と違い、ポンプ車を使って放水します。

Wdsc05044

消火器の場所も、知っておく必要があります。町内の有資格者(消防設備士乙種6類)が定期的に点検してくれています。

最後に本部に戻り、可搬式消火ポンプで放水訓練を行いました(台数が無いので、担当組の訓練を見学)。

Wdsc05032

Wdsc05034

比較的単純な操作ですが(普段やり慣れないので)、いざという時に間誤付かないように、訓練が必要だと思います。

Wdsc05036

富士市から、担当職員さんが巡視に見えました。参加者の皆様、お疲れさまでした。

« 防災訓練① | トップページ | 西臼塚の植物観察① »

地域文化」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災訓練②:

« 防災訓練① | トップページ | 西臼塚の植物観察① »