雨の中央公園①
少し前の事ですが・・。9月23日は、通勤と仕事用に使っている私有車ミニキャブの定期点検でした。待ち時間があったため、雨の中央公園(富士市)を探索して来ました。
中央公園は潤井川を挟んで、大芝生広場と多目的広場等があります。これはその連絡橋です。
こちらは潤井川大橋です。右後方に見えるのは、富士市文化会館「ロゼシアター」です。
この辺りは、富士市の中心部になります。我が家は、富士市の北の端・・。
東屋で一休みしていると、近くの松の木にカラスがとまっていました。
ずぶ濡れでした。
最近、我が家の近くでもカラスを沢山見かけます。生ごみなどを荒らして困っています。頭の良い鳥なので、中途半端な対策では効果がありません。
« 家の周りの植物観察② | トップページ | 雨の中央公園② »
「生き物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- ハナマメとエサキモンツキカメムシ(2020.11.17)
- 再生畑②の片付け(2020.10.29)
- シュウメイギク(2020.10.28)
- 甲斐犬「萌」とアカギカメムシ(2020.10.27)
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
コメント