2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ハナビラタケ(須山口登山道) | トップページ | ミヤマフタバラン①(御殿庭) »

2012年8月 7日 (火)

コウリンカ(裾野市)

私のブログは、撮影してから1~2週間遅れの記事が多くなってしまい、毎日見てくださる方には大変恐縮です。

今日は、須山口登山道の記事から少し外れて、日曜日(8月5日)に撮ったばかりの写真を見てください。まだまだ暑い日が続いていますが、山では初秋の気配を感じます。

そろそろ、近くの草原にコウリンカが咲く頃だろうと思い、見に行って来ました。

Ph_dsc08807

最初に目に入って来た株です。今年も無事でいました。

Ph_dsc08753

中には蕾もありましたが、殆どの花が見頃でした。

Ph_dsc08762

上から・・。

Ph_dsc08809

Ph_dsc08755

舌状花が反り返っています。

Ph_dsc08734

図鑑には「濃橙黄色の舌状花は、長く垂れ下がる」と書かれています。

Ph_dsc08754

株元にはこんな葉が付いています。「根生葉はさじ形、茎葉は互生し、広倒披針形・・」図鑑の表現は難しい。根生葉は開花時に枯れる・・まだ枯れていないようです。

折角持って行ったので、マクロレンズでも撮ってみました。

Ph_071

Ph_060

Ph_089

綺麗な花でしょ?

【コウリンカ】

キク科キオン属。絶滅危惧種Ⅱ類(VU)・・絶滅の危険性が増大している種。

今までは、私の背丈よりも大きく育ったススキの中に、隠れるように咲いている花を見て来ました。でも、図鑑を見ると「日当たりのよい草原に咲く」と書かれています。昨年、ここで日当たりの良い所を探して見ました。そして見つけたのがこの花達です。意外な場所に咲いていました。

« ハナビラタケ(須山口登山道) | トップページ | ミヤマフタバラン①(御殿庭) »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

よしこさん、お早うございます。
綺麗でしょ?
この橙色が草原の緑にとても良く映えます。
近くにこの花が咲くことを知ったのは数年前でした。
レッドデーター都道府県別分布状況には、園芸目的の採取が絶滅の要因と書かれていました。
もちろんそれもあるでしょうが、いろいろな植物の自生地を見歩く内に、樹木などの生育による環境の変化が、一番の要因ではないかと思うようになりました。
ここのコウリンカ達が、何時までも生き残ってくれることを願っております。

こんばんわ。
私もご存知の通り、以前はその日の事をせいぜい次の日に書いていましたが、最近は完全に過去録になってしまいました。そう、今日、何々が咲いていましたを競うようなね。でも、自分のペースで書いていけばいいんだって、開き直っています。
コウリンカ、綺麗な花ですね。色合いや、花の真ん中のところがワレモコウも感じさせて、秋の雰囲気がありますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コウリンカ(裾野市):

« ハナビラタケ(須山口登山道) | トップページ | ミヤマフタバラン①(御殿庭) »