浮島ヶ原自然公園横の調整池
突貫仕事は、今日無事に検収が終わりました。完成書類は、これからですが・・。と言う訳で、明日は代休を取ってリフレッシュするつもりです。
仕事帰りに、浮島ヶ原自然公園に寄って来ました。まずは、自然公園横の調整池で自然観察です。ここでは、幾度かカワセミと出会っています。
彼方に見えるのは愛鷹連峰です。フェンスの中には「危ないから、入ってはいけません!」
向こう岸から見た富士山です。今夜は、山小屋の灯りが、我が家からも良く見えました。
浮島ヶ原自然公園は、この左手になります。数年前は、この池がホテイアオイでいっぱいになりました。業者さんによって撤去され、今は別の植物が繁殖しています。
それは、このヒシです。浮島ヶ原自然公園にも、移植されています。
水に浸かって生えているカヤツリグサの仲間。この近くには・・。
糸トンボが乱舞していました。やっと止まった所です。写真は撮れませんでしたが、チョウトンボも飛んでいました。
今日はテ、ナガエビが姿を現しました。素早くて素手では、つかまりませんでした。残念・・。
最近のコメント