2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« ヤシャビシャクの実とその仲間 | トップページ | マンネンタケ? »

2012年6月26日 (火)

ズダヤクシュとコバノイチヤクソウ

薄暗い林内でも、ゆっくり観察して歩くといろいろな植物の蕾や花を観察する事が出来ます。

【ズダヤクシュ】

Ph_dsc05413

ヒョロっとした感じの茎の先端に、花かと思ったら実が生っていました。

Ph_dsc05412

茎に毛が生えています。

Ph_dsc05418

イワセントウソウと並んで生えていました。

Ph_dsc05416

接近・・。

Ph_dsc05096

以前来た時は、このような花が咲いていました。(6月16日撮影)

【コバノイチヤクソウ】

Ph_dsc05394

この辺りでは、一部にしか生えていませんが、もう少し標高が上がると沢山見る事が出来ます。左下の株元付近から伸びているのは蕾ではありません。別の植物の赤ちゃんです。

Ph_dsc05399

蕾の付いた株もありました。

Ph_dsc05395

Ph_dsc05398

マルバノイチヤクソウというのもあるそうです。図鑑で見るとそっくりですが、コバノイチヤクソウは、亜高山帯の針葉樹林内に生え、マルバノイチヤクソウは、山地帯の林内に生えると書かれています。この辺りが分布の境になるようです。

コバノイチヤクソウは、この写真のように「萼片が三角形で先が尖る」そうです。イチヤクソウも、色々あって面白いです。(6月24日撮影)

« ヤシャビシャクの実とその仲間 | トップページ | マンネンタケ? »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

アウトライダーさん、今晩は。
コメント有難うございます。
この写真は、SONYのデジカメDSCHX100Vを使いました。
家族が買ったのを横取りしたものです。
少し慣れて来ましたが、最初はピント合わせが上手くいかず悩みました。
最近では、このカメラがメインになっています。

一眼レフは、CANONの入門機と中古のマクロレンズです。
山ちゃんの持っているEOSが欲しいのですが・・。
私も三脚は望遠鏡で撮影する時以外使いません。
面倒なので・・。

同じく何枚も撮って良さそうな写真を選んでいます。
ピンボケの方が多いくらいです

初めてコメントさせてもらいます。
写真を見せてもらって、その素晴らしさにビックリしたのですが、
イチヨウラン(NEX-5)のコメントを読ませてもらって理解できました。
私には分からない話もいくつかあり、使用カメラや三脚の使用等、私とは全くレベルが違うことも分かりました。
私はコンパクトデジカメで撮影した写真をブログにアップしていますが、マクロ撮影でも三脚を使ったこともなく、デジカメの良い点でも悪い点でもある、適当に何枚か撮って、後でその中の良い写真を使えばいいや・・・という態度では、良い写真が撮れるはずはないですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ズダヤクシュとコバノイチヤクソウ:

« ヤシャビシャクの実とその仲間 | トップページ | マンネンタケ? »