果樹畑の様子(6月下旬①)
今日は町内の会合がありました。終了して、自宅に着いたのが10時半頃でしたので、どうしようか迷いましたが、少しだけ富士山麓の探索に行って来ました。午後からは、趣味の野菜畑の草取りをしました。まだまだ、とらなければならないのに少しやったら腰が痛い・・。
隣にある趣味の果樹畑の様子です。
【キウイフルーツ】
何種類か植えてありますが、品種名が分からなくなってしまいました。今年も実生りが良い!摘果しないといけないのかな?
上の二つに比べて丸い。
野生のキウイ、サルナシです。盆栽を地植えしたのと挿木したものです。沢山生って楽しみです。
ミツバアケビとゴヨウアケビを撮ったつもりだったのですが・・。
こちらは黄桃の双子。
一番山歩きしたい7月は、休日出勤と町内の仕事が詰まっています。頭の痛い事です。代休が取れると良いのですが・・。
« 不明の植物 | トップページ | 果樹畑の様子(6月下旬②) »
「果樹野菜」カテゴリの記事
- カラスノエンドウとエンドウ(2018.04.16)
- ナシの花(2018.04.07)
- 再生休耕畑①(3月下旬)(2018.03.26)
- 再生休耕畑①(2018.03.19)
- 再生休耕畑①(12月下旬)(2017.12.29)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551112/55045048
この記事へのトラックバック一覧です: 果樹畑の様子(6月下旬①):
コメント