趣味の野菜畑
山歩きばかりしているわけではありません。たまには、畑の草取りにも行っていますよ。野菜畑の様子を少し・・。
これはノビルのネギ坊主です。趣味の野菜畑ですから、なんでも植えてあります。
本家ネギ坊主。種の集合体です。
ジャガイモも威勢が良いでしょ?奥に霞んで見える赤い棒は、OBに頂いた電気柵のポールです。ついに電気柵の導入となりました。
我が家では、何種類かのジャガイモを植えてあります。花色も色々。
ソラマメは、今年も威勢が良いです。無農薬なのに、アブラムシが付いておりません。その理由は、来年はっきりすると思います。
実は最初下を向き、段々上(空)を向いて来ます。面白いですね。
中には、こんな花も咲いていました。種を採ろうと思っています。
アスパラガスも花を付けていました。
趣味の野菜畑は、とても賑やかになって来ました。周りの雑草もです。
« 甲斐犬「萌」の誕生日 | トップページ | 趣味の果樹畑 »
もこままさん、今晩は。
私も中玉とミニトマトを栽培しています。
ミニトマトは、いつまでも実がなる上に美味しいから良いですね。
ビニル屋根を付ける必要が無いし、丈夫で楽です。
投稿: やまぶどう | 2012年6月 3日 (日) 22時44分
おはようございます。
菜園の野菜の花も 園芸種の花に負けないくらい素敵な花が咲きますよね!
昨年まで美味しい食材を提供してくれたのに
今年は消えてしまいました(><)それに、実生で育てていた苗まで全滅です。
近所の菜園仲間のも消滅したそうなので 気象のせいでしょうか???
トマトは今まで中玉だけ育てていたのですが
今年は、雨に強いと言われるミニも植えてみました^^
投稿: もこまま | 2012年6月 2日 (土) 09時42分