ベニシジミ
« モモとアーモンド | トップページ | 頑張っている豆類 »
「蝶と蜻蛉」カテゴリの記事
- タイワンホトトギス系の花(2020.10.10)
- アカボシゴマダラ(2020.09.18)
- 散歩道の自然観察(2019.08.25)
- 花に集る虫(2019.08.19)
- 2018年の思い出⑦(2018.12.24)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
« モモとアーモンド | トップページ | 頑張っている豆類 »
« モモとアーモンド | トップページ | 頑張っている豆類 »
tomokoさん、お早うございます。
接近した写真はなかなか撮れません。
この時は、足下のシロツメクサにやってきました。
レンズを向けても、逃げずにいてくれました。
こちらも凄い風雨でした。
いつもの台風より凄かったように思います。
投稿: やまぶどう | 2012年4月 4日 (水) 07時59分
yo-shiさん、お早うございます。
シジミチョウは、ハネがシジミ貝の形に似ているところから付けられたそうです。
接近した写真のチョウは、蜜を吸うのに夢中だったようです。
ハチのように貯めるのではありませんから、食いしん坊なのかもしれませんね。
投稿: やまぶどう | 2012年4月 4日 (水) 07時56分
こんにちは! 今日は大荒れの天候です。ほぼ日本中がすっぽりと低気圧圏内に入ってしまう感じですね。
シジミチョウ、可愛くて大好きです! 綺麗な写真が撮れていますね。お陰でゆっくり眺めることができました。
投稿: tomoko | 2012年4月 3日 (火) 17時34分
この蝶をベニシジミというのですか、滝に行くとき山で時々見かけます。こんな色なので目立ちます。
でも、こんなにしげしげと吸収管まで見たことはありませんでした。
素朴な疑問ですが、なぜ小さな蝶には、貝でもないのにシジミという名前がついているのでしょうね?。
投稿: yo-shi2005 | 2012年4月 3日 (火) 08時54分
kunpeida さん、お早うございます。
春野のスミレ展は、とっても小さな展示会です。
スミレに詳しい方にとっては、少し物足りないかも?
私は、山間の春野の町が好きです。
素朴な雰囲気を味わいたくて、年一・二度行っております。
シロバナヒナスミレは、今少しだけ咲いています。
今年は、姿を見せてくれている株数が、少ないような気がします。
投稿: やまぶどう | 2012年4月 3日 (火) 07時46分
ご無沙汰しております。
最近、ブログも放置気味で、あまり更新できてません。
やまぶどうさんのブログへも伺っておらず、申し訳ありません。
高草山のキスミレは有名ですね。私が入会しているスミレの会でも
見に行ったことのある人が何人かいます。
春野町のスミレ展は車がないので行けませんが、名古屋の鶴舞公園の
スミレ展は土曜日に行って見ようと思ってます。
頂いた白花のヒナスミレは、昨年はシュした株が一輪開花してました。
今年は咲くのが遅いようですね。
写真を撮るのを忘れてしまい、残念!。まだ咲きそうですが。
投稿: kunpeida | 2012年4月 3日 (火) 01時57分