2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 廣大寺のカヤ | トップページ | 桃澤神社(沼津市柳沢)① »

2012年3月 7日 (水)

水路脇の自然観察

沼津市立病院東側付近の水路脇で見かけた、植物と生き物の写真を集めてみました。

Dsc00120

細い水路ですが、水が澄んでいて流れもあります。

Dsc00121

キュウリグサが花を咲かせていました。小さな花で、老眼には辛い。

Dsc00089

これは、キュウリグサと同じくムラサキ科の植物、ナヨナヨワスレナグサです。沼津市から富士市にかけての、浮島ヶ原で見られるこの植物は、この辺りが分布の東端ではないかと思います。

Dsc00092

ヒメオドリコソウが咲いていました。ちょっぴり似たホトケノザも咲いていましたが、撮り忘れました

Dsc00102

オランダミミナグサも、沢山の花をつけています。

Dsc00102_s

拡大。

Dsc00109_s

こちらは、ハコベの花です。そろそろ、畑の雑草を取りに行かなくては・・。

Dsc00123_s

ナズナです。下の方に、軍配のような実が付いています。面白いでしょ?

Dsc00124_s

オオイヌノフグリの花も、沢山咲いていました。

Dsc00110

水路の中では、タニシが活動を始めていました。ジャンボタニシではなく、在来種のようです。

Dsc00101_s

テントウムシも見つけました。植物も生き物たちも、春の活動を始めています。

Dsc00116_st

これは、ケリかな?以前見たケリのように目付きが悪くないけど・・。

Dsc00122

そして、ここにも立札がありました。ゴミを無くすには、罰則の強化が必要だと思います。

« 廣大寺のカヤ | トップページ | 桃澤神社(沼津市柳沢)① »

植物観察」カテゴリの記事

生き物観察」カテゴリの記事

コメント

ロココさん、お早うございます。
まだ2mも積もっているんですね。
もう少しこちらの春で我慢してください。
そうですね。
ゴム問題は、幼少からの教育が大切ですね。
普通、わざわざここに捨てに来るなんて考えられません。
そう言う人には、立て札も効果はありませんね。

よしこさん、お早うございます。
浮島ヶ原自然公園に是非来てください。
もう少しすると、ノウルシの黄色が目に付くようになります。
ナヨナヨワスレナグサも沢山生えていますよ。

そちらではもう畑の雑草を取りの心配をするほど・・・
「ロココの庭」では積雪が、ようやく2mを切りました。

ケリ?私は鳩かと思っちゃいました 調べましたら全然違うものなんですね。
ゴミの問題はどこでも同じようですね、平気で捨てる人の気が知れません
これは家庭の教育の問題かな~、子供は親を見て育つから・・・。

おはようございます。まあ~~❣私好みの花が~~❤
ナヨナヨ勿忘草、こんなところでも\(◎o◎)/!
でも、西の方も限られているんですよね。富士川は越えてないですよね?
う~~~ん、やっぱり浮島には行かねばなるまい(^_^)v

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 水路脇の自然観察:

« 廣大寺のカヤ | トップページ | 桃澤神社(沼津市柳沢)① »