2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 山本勘助ゆかりの地① | トップページ | 山本勘助ゆかりの地③ »

2012年2月21日 (火)

山本勘助ゆかりの地②

お母さんのお墓から少し歩くと、山本勘助誕生地の碑がありました。

Dsc09625

もう少しだ・・。

Dsc09624

この石垣の上に、勘助誕生の地の碑があります。ここは、勘助のお父さんの実家になる吉野家です。お父さんは吉野貞幸という名で、ここ山本村を出て三州牛窪(豊川市)に住んでいた時、山本姓を名乗ったそうです。結婚して山本村に戻り、生まれたのが幼名「源助」・・後の山本勘助だと長屋門の横にあった資料に書かれていました。

Dsc09623

この門は「長屋門」と言われ、江戸時代に十四代目が陣屋代官をしていた頃に造られたと下の説明書きに書かれていました。母屋は火災で焼失してしまい、この門だけが残っているそうです。

Dsc09607

長屋門の説明書き。

Dsc09609

Dsc09613

後方には富士山が見えます。生憎、この日は機嫌が悪かったようです。

Dsc09611

こちらが「山本勘助誕生地」の碑です。

Dsc09616

元禄5年(1692年)菅原重房と言う絵師が描いた勘助だそうです。合掌。

この先に、山本八幡宮がありますが、時間の関係もあってここで引き返しました。次は、DAIGO(D5)を止めた場所の近くにある、勘助坂へ向かいました。

« 山本勘助ゆかりの地① | トップページ | 山本勘助ゆかりの地③ »

史跡探訪」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 山本勘助ゆかりの地②:

« 山本勘助ゆかりの地① | トップページ | 山本勘助ゆかりの地③ »