2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 山本勘助ゆかりの地③ | トップページ | 仁科神社のケヤキ »

2012年2月22日 (水)

気になった植物(富士宮市山本地区)

甲斐武田の軍師「山本勘助」に関わる、史跡探索の途中で見かけた植物観察です。

Dsc09627

お母さんのお墓の少し手前です。これは、クヌギの木かな?

Dsc09628

道路にはみ出す枝を伐採したようですが、一部がメッセンジャー・ワイヤーを巻き込んでいました。このまま残しておくと、強風などの時揺れて危ないような気がします。

Dsc09657

こちらは「勘助坂」の途中で見つけました。梅の木に着生させたセッコクです。覆輪の斑が入っています。

Dsc09658

Dsc09659

こちらは普通種かな?それにしても、この寒いのに元気そうで綺麗な葉ですね。

Dsc09663

こちらは、第六天神社の紅梅です。隣の白梅は、まだ固い蕾でした。

003

005

Dsc09662

梅も早咲き桜も開花が遅れているようですが、それでも春はやってきています。もう少しの辛抱です。

Dsc09660

これが第六天神社です。この富士宮市山本/高原地区には、双体道祖神も幾つか見受けられました。次に行った時、そちらを探索して見ようと思います。

« 山本勘助ゆかりの地③ | トップページ | 仁科神社のケヤキ »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

yo-shiさん、今晩は。
ここはとても景色の良いところです。
愛鷹山や富士山を、障害物無しに見る事が出来ます。
茶畑の一角を売ってほしいくらいです。

このクヌギの枝には、ワイヤーが食い込まれるときの痛みの恨みが残っているみたいですね。
「絶対離してやるもんか!」・・聞こえてきそうです。
このあたりいいところですね行ってみたいような気もします。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になった植物(富士宮市山本地区):

« 山本勘助ゆかりの地③ | トップページ | 仁科神社のケヤキ »