2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
無料ブログはココログ

« 東海大学海洋科学博物館(七色のクラゲ) | トップページ | 東海大学海洋科学博物館(イソギンチャク) »

2012年1月23日 (月)

東海大学海洋科学博物館(ミノカサゴ)

その優雅な泳ぎ方や長い鰭が目を惹く、ミノカサゴの水槽です。全体的に暗い写真で恐縮ですが、修正せずに掲載しました。

Dsc08467

この魚は、熱帯性海水魚を扱っているペットショップなどでも良く目にします。暖かくなると、静岡県でも沿岸部で見る事があります。背鰭や腹鰭のところに毒のある棘があって刺されると腫れたりめまいや吐き気を起こす事があるそうです。要注意ですね。

Dsc08401

Dsc08459

茶系の縞のミノカサゴ。

Dsc08398

こちらは黒系の縞。

Tldsc08462

「何だ向こうに変な奴がいるぞ!」カメラに近づいてきました。

Dsc08463

「何だ文句あるか!」・・睨まれました。同じミノカサゴでもいろいろな特徴を持っていて良く観察すると面白いです。

今夜は、雪が降るかもしれません。急に冷え込んで来ました。

« 東海大学海洋科学博物館(七色のクラゲ) | トップページ | 東海大学海洋科学博物館(イソギンチャク) »

生き物観察」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 東海大学海洋科学博物館(ミノカサゴ):

« 東海大学海洋科学博物館(七色のクラゲ) | トップページ | 東海大学海洋科学博物館(イソギンチャク) »