富士山へ向かう①
今日は、午前中だけ富士山麓の様子を見に行きました。午後は、畑の草取りと野菜の植え付けです。貧乏暇なし・・辛い!
7時頃家を出たのと、薄曇りで写真が暗かったため、Office Picture Manager で自動調整してあります。色合いがおかしなのはソフトのせいです。
十里木カントリー/富士山こどもの国~富士山スカイラインへ通ずる広域基幹林道「富士山麓線」が過日の台風の被害でまだ通行止めでした。仕方ないので、有料道路を通って富士山スカイラインへ向かいました。
雲間から射す光が、虎毛の富士山を演出していました。
光学ズームで撮った山頂付近の様子。山小屋や登山道が良く見えます。
途中にあった巨岩。登ってみたかったので写真だけ・・。
右手にはスノータウン「Yati」の駐車場が見えています。早朝にもかかわらず、混んでいました。
ズームで撮った宝永山の様子。
正面に富士山スカイラインが見えて来ました。右へ行こうか左へ行こうか・・。時間がないから左へ向かいました。
植物観察へと続きます。
« 滝川土手の植物観察 | トップページ | ヤシャビシャクの紅葉 »
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
チーボーさん、お早うございます。
5日ならまだ天気が良さそうですね。
この季節の富士山が一番はっきり見えます。
そう言えば、このところ山梨県へ行っておりませんでした。
キノコでも買いに行こうかな・・。
投稿: やまぶどう | 2011年11月 2日 (水) 08時02分
私も5日に、山梨県のおじの家へ家族で行く予定です。
天気に恵まれ富士山が見えたら。ラッキーと思っています。
富士山をまじかで見たいです。
投稿: チーボー | 2011年11月 1日 (火) 21時44分