キノコ③(観察会)
観察会で出会ったキノコシリーズは、これでお終いです。もうすこし名前が分かるようになれば楽しいのですが・・。まぁ、色々な形を見ているだけでも面白いです。
ホコリタケ。このキノコも若いうちは食用になるそうです。白色から黄土色、褐色に変色して行くそうです。
ヒトヨタケの仲間?
アシナガタケの仲間?細くてピントが合わせ難いキノコです。
カビの生えたキノコ。
年輪のような模様があり、カワラタケに似ていますが、もっと厚く波打っていません。
これは幼菌?成長するとどんな形になるのでしょう?
これは、ウスヒラタケに似ている・・。
下から・・。
倒木に生えていたこのキノコ、変わっているでしょ?
私の持っている図鑑では、マメザヤタケかテングノメシガイに似ています。
今夜は雨が降っています。せっかく剥いた柿が、乾燥できずにダメになってしまいます。止んでくれないかな・・。
« キノコ②(観察会) | トップページ | 実色々①(観察会) »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
コメント