芝生に生えるキノコと赤いキノコ
客先に見積を持って行った時、芝生にキノコらしきものが生えていました。近づいてみると・・。
【芝生のキノコ】
輪になって生えていました。これは菌輪(きんりん)または菌環(きんかん)と呼ばれ、英語では、pixie-ring(妖精の輪)という素敵な名で表現されているそうです。
横顔接写。
拡大して見るとこんな感じです。このキノコはなんという名前でしょう?探してみましたけど、私の図鑑には載っていないようです。
【赤いキノコ】
数日前の記事で取り上げた、赤いキノコのその後の様子です。
10月25日早朝:こんな色になっていました。前に戻ってみます。
10月21日:赤色のキノコ発見。
キノコの名前も知りたいけど、こうして変化を観察するのも面白いです。
« リンドウ科の花(リンドウとセンブリ) | トップページ | 果樹の様子 »
「茸と菌糸」カテゴリの記事
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- 最近見たキノコ(2020.11.26)
- 野生ランの生存確認とキノコ(2020.10.20)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物(9月下旬)(2020.09.28)
- 栗の毬に生える菌類(2020.09.27)
よしこさん、お早うございます。
キノコもいろいろな形や色のものがあって面白いですね。
以前、ジャガイモのようなものを見たことがあります。
もう少し名前が分かると良いのですが・・。
投稿: やまぶどう | 2011年10月28日 (金) 07時43分
こんにちわ。庭の芝生のきのこちゃん。横から見るとこびとのお家みたいね。かわいいわ。
キノコはいろんな形や色があって、あきませんね。でもやっぱりスタンダードなきのこ型の茶色に1票
投稿: よしこ | 2011年10月27日 (木) 16時07分
tomokoさん、お早うございます。
キノコは、図鑑で調べても似たものばかりで良く分かりません。
その上、時期によっては別のキノコのように見える事があります。
売店でも間違える事があるくらいですから素人は手を出さない方が良いですね。
こうして眺めていると、童話の世界を連想させてくれます。
投稿: やまぶどう | 2011年10月27日 (木) 06時53分
赤いキノコが、とっても可愛くみえます。ペロッと舐めてみたい感じがします
それから1枚目の(一番上の)キノコも素敵な感じです。
宮澤賢治の”どんぐりと山猫”のなかで とっとこ、とっとこ とっとこ・・・と忙しなく動いている様が出てくるのですけれど、その感じを思い出しました。
(これは朗読の教室に行っている時に読んだので、覚えているんですよ)
でも、私の様な素人は見て楽しむだけにしなくちゃね!
投稿: tomoko | 2011年10月26日 (水) 18時52分
くんぺいださん、お早うございます。
最近、EOS入門機+中古マクロは留守番です。
これはSONYのサイバーショットで撮りました。
少しでも早く慣れるようにと思って・・。
リンドウは、家から10分くらいのところで見ることが出来ます。
でも、いつも楽しみにしていた場所は、台風の被害で通行止めでした。
投稿: やまぶどう | 2011年10月26日 (水) 08時08分
どの写真もきれいですね!。きれいなボケ具合ですね。
リンドウ、今年は見ることができませんでした。
投稿: くんぺいだ | 2011年10月26日 (水) 02時03分