愛鷹運動公園せせらぎの径(その3)
« 愛鷹運動公園せせらぎの径(その2) | トップページ | クマガイソウ(その1) »
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
もこままさん、今日は。
もっといっぱい写真を撮ったのですが、風が吹いていてなかなか上手く撮れませんでした。
庭に一本欲しい木です。
種をお手玉にするなんて面白いですね。
投稿: やまぶどう | 2011年5月29日 (日) 11時58分
こんにちは。エゴノキの花 可愛いですよね!
10年ほど前に 病院の庭に実をつけたエゴノキがたくさんあり、その実を拾って 患者さんのリハビリ用にお手玉をたくさん作りました。
懐かしい思い出です。
投稿: もこまま | 2011年5月28日 (土) 17時02分