2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ミツバツツジ | トップページ | 丸火自然公園の植物観察(その2) »

2011年4月20日 (水)

丸火自然公園の植物観察(その1)

一週間前の探索で見つけたその他の植物を集めて見ました。

Itiyakusou_0416_2s

イチヤクソウ。遊歩道脇でも見る事が出来ます。

Itiyakusou_0416_1s

良く見ると、蕾が顔を見せていました。

Yunran_0416_1s

Synran_0416_1s

まだ咲いている春蘭もありました。

Synran_0416_2s

黄花の春蘭は萎れかかっていました。来年までお別れです。場所はメモに残しました。忘れっぽいので・・

Ubayuri_0416_1s

ウバユリの若芽。蕾から花、そして種の付き方の変化が面白いです。

Tutiguri_0416_2s

Tutiguri_0416_1s

ツチグリ。まるで生き物が落ち葉の上を移動しているような感じです。不思議なキノコですね。幼菌は食用になると書かれていますが、食べた事はありません。美味しいのかな?

更に、(その2)へ続きます。

« ミツバツツジ | トップページ | 丸火自然公園の植物観察(その2) »

丸火自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

ロココさん、今晩は。
春蘭はこれからですか?
私は、この花が一茎に二本咲いているのを見た事があります。
花の形や色に変異があって面白いです。
そちらの植物は、これから一気に咲き出しますね。
楽しみにしています。

こんばんは
イチヤクソウの蕾がもう!可愛い花が楽しみですね。
シュンランももう終わりかけですか・・・妙高ではやっと顔を出したばかりです。
不思議なことに、オオウバユリは同じくらいになっていました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸火自然公園の植物観察(その1):

« ミツバツツジ | トップページ | 丸火自然公園の植物観察(その2) »