2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 腐生蘭の観察開始(2011年度) | トップページ | ニリンソウ »

2011年4月 5日 (火)

ナガバノスミレサイシン

丸火自然公園に行った目的の一つ、ナガバノスミレサイシンが咲いていました。まだ咲き始めで、落ち葉の中には沢山の蕾が隠れていました。

【今年の写真】

Nagabanosumiresaisin_0403_1s

Nagabanosumiresaisin_0403_2s

Nagabanosumiresaisin_0403_7s

良く観察すると、花の形や色が少しずつ違っています。時々、白い花も見る事が出来ますよ。

Nagabanosumiresaisin_0403_12s

カメラの機種を変えて撮影。

Nagabanosumiresaisin_0403_10s

横顔・・。タチツボスミレなどに比べて短い距。

【去年の写真】

2010年3月下旬に行った時は、沢山咲いていました。この花も、今年は開花が遅れているようです。

Nagabanosumiresaisin_20100328_2s

花弁の先端が尖っていて、大きい花です。

Nagabanosumiresaisin_20100328_7s

ツインズ・・。

Nagabanosumiresaisin_20100328_5s

葉より花が先に顔を出します。

も少し先になれば、次の記事のニリンソウも開花して賑やかになります。

« 腐生蘭の観察開始(2011年度) | トップページ | ニリンソウ »

丸火自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

もこままさん、お早うございます。
スミレの区別は難しくて良く分かりません。
ウチョウランと同じように、実生花は何処か少しずつ違っているのかもしれません。
花の変異を求めて歩くのも楽しいです。

こんにちは。
我が家の庭にも 叡山スミレ、肥後スミレ、ウスベニヒゴスミレ(どれも自分で育てているスミレですが^^;)
それと名前を知らない数種類のスミレも咲いています。
同じ様に見える花もよく観察すれば いろいろな特徴を持っているのですね!

りんさん、お早うございます。
花粉症ですか?
私も軽い花粉症かもしれません。
山に住んでいるので、花粉の中にいるようなものです。
この雑木林は、車で10分程の所にあります。

深夜に、こんばんはスミレサイシンですかぁ~。今年は、会いに行けそうにないです
にっくき、花粉がぁ~。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナガバノスミレサイシン:

« 腐生蘭の観察開始(2011年度) | トップページ | ニリンソウ »