« 4月中旬の果樹(その2) | トップページ | 4月中旬の野菜(その2) »
趣味の果樹畑に続いて野菜の様子です。
二度も鹿に襲われたホウレンソウ。見事に復活しました。無農薬で育てています(農薬散布が面倒なので)。
エンドウマメ一号。
エンドウマメ二号。
カラスノエンドウ。育てているわけではありませんが、勝手に生えています。
もう一つマメ科の野菜です。ソラマメの花。
白菜の花。
小松菜?
青梗菜?どちらがどちらか分からなくなってしまいました。
信州大根の花。野菜の花も綺麗です。近所の人に怒られるかもしれませんが、虫達のためにもう少し置いてやるつもりです。
もこままさん、今晩は。 そうですね。 それぞれに個性があって、良い見ると新しい発見もあり、楽しいですね。 植物観察に一番忙しい季節です。
投稿: やまぶどう | 2011年4月24日 (日) 23時57分
こんばんは。 果樹も野菜もとても素敵な花を咲かせますよね! そして「雑草」と不名誉な名前で呼ばれる植物も 可愛い花を咲かせています。 春は良いですね!^^
投稿: もこまま | 2011年4月22日 (金) 22時43分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 4月中旬の野菜(その1):
もこままさん、今晩は。
そうですね。
それぞれに個性があって、良い見ると新しい発見もあり、楽しいですね。
植物観察に一番忙しい季節です。
投稿: やまぶどう | 2011年4月24日 (日) 23時57分
こんばんは。
果樹も野菜もとても素敵な花を咲かせますよね!
そして「雑草」と不名誉な名前で呼ばれる植物も
可愛い花を咲かせています。
春は良いですね!^^
投稿: もこまま | 2011年4月22日 (金) 22時43分