富士山と笠雲
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
NOZOさん、今晩は。
本当に良い天気で、暖かな日でした。
昨日は、西臼塚で沢山の鹿の群れと出会いましたよ。
生憎、木々が邪魔で写真が撮れませんでしたけど。
キツツキやヤマガラもいて、のんびり探索してきました。
投稿: やまぶどう | 2011年3月 7日 (月) 23時38分
慶さん、今晩は。
笠雲の天気予報当たりましたね。
昨日雨でなくて良かったです。
待ちに待った休みなので。
今まで何匹かの犬を飼ってきましたが、竜は特別な存在でした。
単に懐いているとかではなく、相棒のような存在でした。
投稿: やまぶどう | 2011年3月 7日 (月) 23時32分
見事に雨でしたね。
あんなに快晴だったのに。
昨日の傘雲は、きれいな傘雲でしたね。
最近、あそこまで形が整った雲は見ていなかった気がします。
投稿: NOZO | 2011年3月 7日 (月) 20時11分
こんにちわ。
この笠雲、静岡からもよく見えたのですが、あいにく車に乗っている時で撮影ができませんでした。いつもよりもすこし上の方に小さく掛かっていてベレー帽みたいだななんて思いました。やっぱり雨ですね(^_-)
竜君の赤ちゃんのころの写真、とってもかわいいですね。甲斐犬らしい(男らしい?)いい顔をしていますね。やまぶどうさんの中にいる竜君の顔も見えましたよ。
投稿: 慶 | 2011年3月 7日 (月) 14時30分
yo-shiさん、今晩は。
私のブログをご紹介いただき有り難うございました。
今日は、久々に冬姿の西臼塚を歩いてきました。
次に行くときは、いろいろな植物が芽を出していることでしょう。
投稿: やまぶどう | 2011年3月 6日 (日) 23時50分
元気ばば様、今晩は。
ご訪問有り難うございます。
たぶん降ると思います。
笠雲の形も色々あって面白いですよ。
宜しかったら、HPもご覧ください。
http://homepage3.nifty.com/asitaka/sub01.html#傘雲
投稿: やまぶどう | 2011年3月 6日 (日) 23時45分
わ~!、カンゲキです。こんな写真が撮りたかったです。
見る方向で雲の形も違って見えるものですね。
この写真のような雲の場合は傘よりも笠と言いたいですね。
あまり近くで見ると不気味な感じがしませんか?。
十里木ではウッカリすると雲に呑み込まれそうです。
投稿: yo-shi2005 | 2011年3月 6日 (日) 22時23分
yo-shi様の紹介でお邪魔しました。
傘雲を初めて拝見しました。
明日は雨が降るのですね
投稿: ★元気ばば★ | 2011年3月 6日 (日) 22時23分