丸火自然公園の野生ラン(その1)
数年前まで、今日は私にとって特別な日でした。3月1日・・渓流釣りの解禁日です。アマゴ、ヤマメ、イワナ等の渓流魚を求めていろいろな渓谷を歩きました。今度は、自然観察で訪ねて見ようと思っています。ちょっと錆び付いた匠の腕を試しながら・・。
土曜日に、そろそろ春蘭が咲く頃だろうと思い、丸火自然公園へ行って来ました。そこで見かけた野生ランを集めてみました。(その1)では、良く似た葉を持つサイハイランとエビネランです。
【サイハイラン】
遊歩道脇でこんな葉を見かけます。これはサイハイランの葉です。下のエビネランと似ているでしょ?
葉は、通常一枚です。でも、中には二枚のものもあります。エビネランに比べて少し硬めの葉です。
サイハイランには、葉の付け根に皮が付いています。エビネランにはありません。
サイハイランの種です。形が崩れていますが、種もエビネランに似ています。
【エビネラン】
今まで見かけた所を探しましたが、見当たりませんでした。盗られたのか枯れたのか・・。でも、別の所に生えていました。
良く探すとあちこちに生えていました。でも、私が幼い頃に比べるとずっと少なくなってしまいました。
葉の付け根に茶色の皮がありません。
エビネランの種は見つかりませんでしたので、別の所で撮った写真を載せます。
東京ドームの蘭展に行った家族が、ニオイエビネの香水を買って来てくれました。良い香りですが、本物の香りには及びません。私は洋蘭よりも東洋蘭の香りの方が好きです。エビネの花の開花が待ち遠しいです。
« 不明のカモ科観察(その3) | トップページ | 丸火自然公園の野生ラン(その2) »
「丸火自然公園」カテゴリの記事
- 冬の丸火自然公園(2019.01.30)
- 丸火自然公園で見た植物(2018.09.10)
- 丸火自然公園で見た変形菌・茸など(2018.09.06)
- カエデ属の紅葉(丸火自然公園)(2017.11.27)
- ツクバネソウとエンレイソウ(富士市)(2017.04.26)
「植物観察」カテゴリの記事
- やまぶどうの徒然日記_2011年(2020.12.04)
- やまぶどうの徒然日記_2010年(2020.12.03)
- 不法投棄監視パトロールで出会った植物など(2020.12.02)
- カンアオイ属分布調査(オトメアオイ)(2020.12.01)
- テンナンショウ属の果実(2020.11.30)
慶さん、今晩は。
東北出身の知人がサイハイランのバルブ(芋)を焼いて食べていました。ねばねばして美味しいそうです。
エビネの咲く季節ももう少しですね。
今年はまだ見ぬ野生ランにも会いたいと思っています。
投稿: やまぶどう | 2011年3月 3日 (木) 00時47分
こんにちわ。
もう春蘭の季節❣急に暖かくなったから先急いじゃうかも。なんて思っていたら、明日は真冬並み、いえいえ真冬以上の寒波になるとか。今日こぶしの花が咲き始めたんですけど、急に強くなった風に千切れそうになっていました。河津桜も傷んでしまうかも。この、寒暖の差のあまりに大きすぎる天候は困りますね。
それにしても、やまぶどうさんの細かい観察、素晴らしいですね。季節に先だってちゃんと鋭い目でチェックしておけば、見逃すなんて事はないですね。
投稿: 慶 | 2011年3月 2日 (水) 17時58分