2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« シダの観察会(その4) | トップページ | 大坂上古墳(富士市) »

2011年1月21日 (金)

シダの観察会(別編)

シダの観察会で撮った残りの写真です。

Fujituru_0115_1s

この蛇のようなものはフジ蔓?まっすぐ伸びるヒノキ林の中で目を惹きました。

Fujituru_0115_2s

絡みつく木を求めて曲がりくねったのかな?

Akusiba_0115_1s

ヤモリみたいに岸壁に貼りついている根。確か、アクシバだったと思います。

ここから下は、ヤマピーさんに教えていただいた苔と羊歯です。難しいけど苔も面白いです。

【ムツデチョウチンゴケ】

S_img_4776_mutudetyoutingoke

葉に横しわがあるのが特徴だそうです。ヒノキの林内に生えていました。

【ハイホラゴケ】

S_img_4785_haikoragoke

岸壁に生えていました。コケシノブ科アオホラゴケ属。コケと名が付いていますが、常緑性シダ植物です。変なヤツですね。

エビゴケも教わりましたけど、写真がみんなピンボケになってしまいました

Kokeniwa_1s

特別出演・・我が家の苔庭です。霜で盛り上がるので時々押さえています。手のひらで触ると気持ち良いですよ。

« シダの観察会(その4) | トップページ | 大坂上古墳(富士市) »

植物観察」カテゴリの記事

苔と羊歯」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シダの観察会(別編):

« シダの観察会(その4) | トップページ | 大坂上古墳(富士市) »