2024年8月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
無料ブログはココログ

« 蛾の繭と卵 | トップページ | 修善寺某所 »

2011年1月25日 (火)

富士川河口探索

富士川河口へ久々に行って来ました。以前は、投網を打ちに幾度か通いました。投網は、キスやヒラメなどを狙う磯打ちの投網です。

Surugawan_0122_1s

帆を立てた遊漁船が浮かんでいました。手前の造形物は、私が置いたものではありません。偶然、船と似た形の流木がこの場所にあったのです。面白いでしょ

Karasu_0122_2s

海を眺めて何を思うか?・・ハシブトガラス。DAIGO(4WD)で行ったので、砂に埋まらずにここまで入ってこれましたが、河口の様子は数年の間に大分変りました。

S_img_5179

トンビかな?拡大(左クリック)して見てください。周りに5~6羽の鳥が円を描いています。

Tonbi_0122_1s

トリミングしてもこれが限界です。→ミサゴと教えていただきました。

Fujikawa_0122_6s

海の近くにあるこの池が気になっています。どんな生き物が生息しているんだろう?

Fujikawa_0122_1s

富士川の様子。向こうに見えるのは、東海道新幹線の橋脚です。

Fujikawa_0122_5s

ダイサギが悠々と飛んで行きました。

Fujikawabasi_0122_1s

国道一号線「富士由比バイパス」の橋脚です。

Fujisan_0122_1s

最後に河口付近から見た富士山と枯れ尾花(ススキ)。

今日は、早出で修善寺の某施設に点検立ち合いで行きました。萌の散歩は家族に任せたので、帰宅すると甘える事・・。

« 蛾の繭と卵 | トップページ | 修善寺某所 »

地域文化」カテゴリの記事

野鳥観察」カテゴリの記事

コメント

やまぼうしさん、お早うございます。
有り難うございます。
ミサゴの写真をWeb検索してみました。
鷹のようで格好良い鳥ですね。

NOZOさん、お早うございます。
有り難うございます。
ミサゴですか。
飛行高度が高く、写真を撮るのが難しいです。

前には、海の近くの池でラジコン船で遊んでいる人がいたのですが、この日は少し北側で飛行機を飛ばしている大人が数人いました。

私もミサゴに一票!
宮ヶ瀬湖でもよく見かけます。

トビよりずっとカッコいいです。

この猛禽類、トビではありませんね。
翼の裏の白が多いですし。たぶんミサゴではないかと思います。

河口の池では、子どもの頃によくハゼ釣りをしました。チチブなんかも釣れたはず。
今もいるんでしょうかね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士川河口探索:

« 蛾の繭と卵 | トップページ | 修善寺某所 »