趣味の果樹と野菜
今日は風が強い一日でした。客先の挨拶回りに行きましたが、道路が混んでいて予定通りには行かず終日かかってしまいました。
今日の記事は、先日見に行った趣味の果樹畑と野菜畑の様子です。
沖縄名産のシークワーサーが、少し色づき始めて来ました。収穫時期は、どのくらいで良いんだろう?
ミカンのように大きなキンカン。良い色でしょ?食べて見ると思ったより甘かったです。
甘い果樹は、野鳥に襲われます。ヒヨドリが食べたのかな?
少し遅すぎたイチジクの実。暖地性のホワイトジェノア・・糖度が高いそうですが、まだ味見した事はありません。
ホウレンソウも元気です。少し密集して蒔き過ぎですね。
エンドウ豆も順調に育っています。
ソラマメも順調です。
葉野菜も元気です。食べるのが追いつきません。
正月に食べようと思っているジャガイモ。今度はビニルハウスで栽培してみようかな・・。
さて、今夜は年賀状印刷をしなくては・・。
コメント