映る鴨(増川の池)
« 増川の池 | トップページ | 近い鴨(増川の池) »
「生き物観察」カテゴリの記事
- アケビコノハの幼虫(2017.09.01)
- 休耕畑①の自然観察(2017.08.24)
- 休耕畑②の自然観察(2017.08.21)
- ちょっと不気味な自然観察(2017.08.14)
- アオスズラン②(2017.08.07)
「野鳥観察」カテゴリの記事
- アオゲラ(2018.03.08)
- 高度900mから1mへ(2018.02.24)
- 癒し系の野鳥:ルリビタキ(2018.02.20)
- メジロとヒヨドリ(2018.02.09)
- 門池公園③(その他の野鳥)(2018.02.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/551112/50209540
この記事へのトラックバック一覧です: 映る鴨(増川の池):
« 増川の池 | トップページ | 近い鴨(増川の池) »
NOZOさん、今晩は。
そうか、そういう悩みもあるんですね。
この池の近くや、医王寺の池の近くも良いですね。
自分の家の庭みたいで羨ましいです。
この日は、小一時間ほどでしたがあちこち回って来ました。同じ野鳥でも、いる場所で警戒心がかなり違いますね。
投稿: やまぶどう | 2010年12月 6日 (月) 23時21分
この池の端っこの家のお子さんを受け持ったことが実はあります。
いい場所なんですが、夏場は家の中が湿気てしまうことがあるんだとか。
でも、いいですよねぇ。
投稿: NOZO | 2010年12月 6日 (月) 20時30分
慶さん、今晩は。
本当にこの辺りの人が羨ましいです。
家の庭に湧水池があって、しかも鴨が泳いでいるなんて良いですね。
投稿: やまぶどう | 2010年12月 5日 (日) 18時27分
yo-shiさん、こんばんは。
有難うございます。
この場所へ行く前には、沼川の野鳥を撮ってみました。
でも、小さくて良く分からない写真ばかりになってしまいました。その内登場します。
投稿: やまぶどう | 2010年12月 5日 (日) 18時25分
こんにちわ
水に映る鳥たち。いいですね~。
癒されます。鴨さんたちののんびりした様子に、ほっとさせられます。
投稿: 慶 | 2010年12月 5日 (日) 17時43分
いい写真撮りますねぇ。
それ以上コメントが続かないくらいステキな写真ばかりです。
投稿: yo-shi2005 | 2010年12月 4日 (土) 21時55分