秋の富士山
三連休の最終日だけ休日にして、富士山麓探索に行って来ました。いつも通り早朝からの探索です。富士山は、早朝だけ見えて後は雲に隠れてしまう事が多いからです。
十里木カントリーから、表富士登山道(富士山スカイライン)に通ずる道路の途中で見た富士山です。
これから下の写真は、西薄塚駐車場から撮ったものです。
気持ちの良い青空です。数台の車が駐車していました。土曜に雨が降った事もあって、キノコ採りの人も多かったようです。
山頂を拡大して見ました。左上の白い建物は測候所です。
表富士新五合目の建物が見えます。良く見ると、登山道の道筋も確認する事が出来ます。
五合目付近では、紅葉も進んでいるようです。西薄塚から高鉢へと向かうつもりでしたが、急に車が混んで来たので止めにしました。
宝永山もくっきり見えていました。今年はここに行きたかったのですが・・。
富士山麓の探索記事は、もう少し続きます。
« トリカブトとレイジンソウ | トップページ | アケボノソウ »
「地域文化」カテゴリの記事
- 後世に残したい場所(2020.11.20)
- 希少植物保護好適地(2020.08.16)
- どんどん焼き2020(2020.01.12)
- 新年のご挨拶(2020.01.01)
- 大浜海岸(2019.12.10)
りんさん、今晩は。
エノコログサで遊んだ昔を思い出します。
最近の子供たちは、そういう遊びなんて知らないかもしれません。些細な遊びですが楽しかった思い出があります。
投稿: やまぶどう | 2010年10月14日 (木) 23時18分
投稿: りん | 2010年10月14日 (木) 08時07分