農業用水の井戸(沼津市青野)
今日は、一件目の工事立会が早く終わったので、別の客先へ寄って現場調査、寸法取りをして来ました。次週が楽になるので・・。
その帰り道、沼津市柳沢~青野~根古屋~狩野川西武浄化センター東付近に流れる高橋川沿いを探索して見ました。
農道の行きどまりに、沼津市青野の農業用井戸がありました。
見てくださいこの水量。関係機関の検査に合格しないと、飲料には出来ないと思いますが、このまま流してしまうにはもったいないですね。
一年中、この水量が保たれているのだろうか?
池でも作って魚を飼ってみたい・・。ニジマスなら飼えるかも?
井戸の横に、ナヨナヨワスレナグサのロゼットが生えていました。辺りを探しましたが、この井戸の周りだけで他には見当たりませんでした。水鳥に種が運ばれてきたのかな?
「この黄色い花は何だろう?」Webで調べてみると帰化植物のとヒレタゴボウ(アメリカミズキンバイ)のようです。
種には綺麗な虫が止まっていました。
川の土手にはツリガネニンジンが咲いていました。かなり遅咲きですね。
トノサマバッタかと思ったら、ツチイナゴでした。背中の黄色い線や目の下に下がる黒い線、胸部の側面の黒い線などで区別するそうです。このバッタは、このまま越冬すると書かれていました。
こちらは、以前撮ったツチイナゴの幼虫です。目の部分以外、全然別のバッタのようですね。
これもそうかな?
今日の自然観察はこれだけでした。あ~ぁ、休みたい・・。
最近のコメント