2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« コシアキトンボとアオモンイトトンボ | トップページ | 暑さに参る甲斐犬「萌」 »

2010年8月22日 (日)

ミズオトギリの花(浮島ヶ原自然公園)

浮島ヶ原自然公園に幾度か通って、今回初めて見た花があります。今までは、早朝訪れる事が殆どでしたので、開花した状態を見る事が出来なかったのです。植物の名前はミズオトギリ・・午後の3時ころに咲き始め、夕方しぼむそうです。

Mizuotogiri_0821_1s

13時半頃の状態。へそ曲りの株があるかと思い園内を探しましたが、一つも見当たりませんでした。

Mizuotogiri_0821_7s

14時40分頃、再び訪れると咲いていました。開花時間は、日照に関係ないのかもしれません。葦の影になっていた所の花が咲き、日光の良く当たっていたところの花はまだでしたから・・。

Mizuotogiri_0821_4s

とっても小さな花です。

Mizuotogiri_0821_3s

Mizuotogiri_0821_6s

拡大してみると可愛い花ですね。山のオトギリソウは黄色なのに、これは淡いピンクの花が咲きます。

夜咲く花もあるし、午前中に咲いて昼頃しぼむ花もあるし、午後咲く花もあって、開花時間を比較するのも面白いですね。ところで、このミズオトギリは、なぜ午後咲くのでしょう?その時間帯だけ気に入った昆虫がやってくるのかな?

« コシアキトンボとアオモンイトトンボ | トップページ | 暑さに参る甲斐犬「萌」 »

浮島ヶ原自然公園」カテゴリの記事

植物観察」カテゴリの記事

コメント

yo-shi2005さん、今晩は。
私の幼い頃は、両親がゲンノショウコやオトギリソウを採って陰干ししていました。オトギリソウは、漢字で書くと恐ろしい名前ですね。それだけ効能があるということでしょう。

慶さん、今晩は。
植物の性質も色々で面白いですね。
開花は完全に足並みが揃うわけではなく、平均して3時頃のようです。いちばん早く咲くのは何時何分か、観察するのも面白いかも?
2時半頃には、咲いているかもしれません。

ミズオトギリソウ、初めて聞く名前です。
葉っぱばかり大きくて地味なように見えますが、花を拡大してみると可愛い花ですね。
オトギリソウといえば毒草で、鷹狩の鷹の傷の治療に使われたとか、その治療薬の秘密を人に漏らしたことを怒った兄は弟を切って殺してしまった・・・それで弟切り草=オトギリソウ・・なんて話しをどこかで聞きましたが、あの薬草と関係あるのですか。

おはようございます。
これまた、可愛らしい花ですね。これも3時草なんですね~。この、時間って何で計っているのかハゼランなんかも正確ですよね。夕方でないと出てこない虫とかと関係あるんでしょうかねえ。やはり、何か共存共栄があるからでしょうけれど、面白いですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミズオトギリの花(浮島ヶ原自然公園):

« コシアキトンボとアオモンイトトンボ | トップページ | 暑さに参る甲斐犬「萌」 »