2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 蜂の季節 | トップページ | シシウドとウド »

2010年8月 7日 (土)

コンニャクの実(種)

今日は休日出勤・・室内での工事立ち合いでした。表の仕事に比べれば天国のようです。帰宅して裏庭を見て歩くと、変わった実が生っていました。

Konnyaku_0807_1s

「これは何の実だろう?」

Konnyaku_0807_2s

拡大して見ると・・。マムシグサ類の実(種)と似ています。そういえば、ここは今春コンニャクの花が咲いていた場所です。

初めて目にするコンニャクの実(種)です。今まで見た花は、ここまでになる前に腐ってしまいました。

Konnyaku_0807_3s

コンニャクの葉。コンニャクは、根が伸びて芋が出来、増えていくようです。実生では、どんなふうに成長していくか観察してみたいと思います。

Konnyaku_0807_4s

コンニャクの茎。マムシグサにも似ていますね。

Konnyaku_0528_1s

コンニャクの花。不気味な上に臭います(←ハッカクレンの花もそうですが、動物の死骸のような臭気です)。 

Konnyakuimo_2s

コンニャクの芋。これをすりつぶして、コンニャクを作ります。昨年初めてコンニャク作りに挑戦してみました。思ったより上手くいって、家族の評判は良かったです。何でもやってみると楽しいですね。

明日は休み・・とっても嬉しい!

« 蜂の季節 | トップページ | シシウドとウド »

植物観察」カテゴリの記事

コメント

もこままさん、お早うございます。
昨年、畑にも植えました。
一年目は、元気が無くなったと思っていたら、今年は小さな子があちこちに増えてきましたよ。
どうも、コンニャクの花が咲くのは、かなり大きな芋(年数の経った)のようです。我が家でも年に2~3本咲くだけです。そして実がなったのは、これが初めてだと思います。

慶さん、お早うございます。
コンニャクは、我が家の裏に祖父の代から植えてありました。どうして増えるのか知りませんでしたが、基本的にはジャガイモのように伸びた根に球根が付くようです。今まで種は見たことがありません。ジャガイモも地上部に種が付くから似たようなものですね。
ジューサーがあればコンニャクは作れます(手順はwebで見付けました)。イモならいっぱいありますからあげますよ。

おはようございます。
実が出来るのですね!
 我が家のは数年咲いていないので、初めて鶏糞を施してみました。
 今までは、肥料をあげていなかったのです(><)
私もまた花を見たいです!!!

こんにちわ。
お仕事ご苦労様でした。

こんにゃくの花も不思議だけれど、実も、ちょっと想像のつかなかったものです。えええ~~~?実るの???ほおお~~~。この後どうなるのか、もしかして実でも増える???

手作りこんにゃく、楽しみですね~~~。慶もほし~~❣

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンニャクの実(種):

« 蜂の季節 | トップページ | シシウドとウド »