アサギマダラ(芦川村)
今日は、午前中に山梨県芦川村に行って来ました。目的は二つ・・一つは、アサギマダラに逢う事。もう一つは、レンゲショウマの花を見る事です。一つ目の目的は、スズラン自生地に足を踏み入れてすぐに叶えられました。
【シシウドに集るアサギマダラ】
夢中で蜜を吸っています。
なかなか背中を見せてくれません。自生地の遊歩道以外は立ち入り禁止なので、やっと撮れた写真です。
向こうから光が辺り、少し透けて見えます。
右側面。この小さな花から蜜を吸うのは大変だろうな・・。
【ヒヨドリバナに集るアサギマダラ】
こちらは、ヒヨドリバナの蜜を吸っているところです。
左側面。
右側面。
少し斜めから・・。私にとっては、出合う機会が少ない蝶なので何枚も撮りました。
マクロレンズで接近撮影。首の白い点がおしゃれですね。
今日は、この写真が無事パソコンに取り込めるか冷や冷やしていました。それは、現地に着いて間もなく、CFカード異常が出たからです。このカード(Hagiwara SYS-COM製)は、二回目です。販売店に言っても「フォーマット(初期化)して見てください」と言われるだけです。今日だけで二度出ました。どうしようかと悩んでいて、カメラで初期化出来る事が分かり、何とか使う事が出来ました。でも、その度に今まで撮った写真は「お釈迦」・・たまりません。これは捨てて、別メーカーのCFカードを買いに行こう。
« ツチアケビの実(その2) | トップページ | 笛吹市芦川町スズラン群生地 »
「蝶と蜻蛉」カテゴリの記事
- タイワンホトトギス系の花(2020.10.10)
- アカボシゴマダラ(2020.09.18)
- 散歩道の自然観察(2019.08.25)
- 花に集る虫(2019.08.19)
- 2018年の思い出⑦(2018.12.24)
micchiffさん、今晩は。
いろいろな蝶の飛ぶスズラン群生地ですが、このアサギマダラにいちばん目を奪われます。
優雅な飛び方も気に入っています。
ところで、この蝶は幼虫の時も成虫になっても、体を毒化して(有毒の植物を食べたり、アルカロイドの含まれている蜜を吸ったりして)外敵から身を守っているそうです。
投稿: やまぶどう | 2010年8月19日 (木) 18時40分
こんにちは。
屋久島で一度だけ見た事があります。
見たと言っても、私の目の前をふわっと飛んで行っただけの事でしたが・・
【海を渡る蝶】のドキュメントを見たばかりだったので、すぐにわかりました。
「今のって・・?」と私が反応すると、エコツァーのガイドさんが「そうです!」と答えてくれましたが、同行の友達は「何?何の事?」と不可解そうにしてました。
投稿: micchiff | 2010年8月19日 (木) 13時46分
yo-shi2005さん、お早うございます。
初めてこのチョウを見た時は、名前も知りませんでした。綺麗な蝶なので、図鑑で調べて名前を知りました。天然記念物には指定されていませんが、国蝶の候補に挙がったそうです。
飛び方も優雅で、眺めているだけで幸せな気分になってきます。比較的標高の高いところで見られるようですが、浮島ヶ原自然公園にも迷い込んで来たそうです。
投稿: やまぶどう | 2010年8月16日 (月) 07時45分
NOZOさん、お早うございます。
この日も、ふわふわ飛んでいるアサギマダラに逢えましたよ。手が届きそうなところまで来て感激でした。有毒植物を食べているなんて、不思議な生き物ですね。
西臼塚も久々に行って見ようかと思っています。
カメラの記録カードも統一されればいいのですが・・。お陰でフウロソウなど何種類か再撮影を忘れてしまいました。
投稿: やまぶどう | 2010年8月16日 (月) 07時38分
綺麗な蝶ですね。この羽の白っぽい部分が浅黄色なんですね。確か渡り鳥ならぬ「渡り蝶」だと聞いたことがありますが。
これは天然記念物か何かに指定されているのですか
投稿: yo-shi2005 | 2010年8月15日 (日) 22時49分
いつ見てもきれいですね。
先々週に芦川へ行きましたが、ふわふわと飛ぶ姿が見られましたよ。スズラン自生地周辺には、食草のイケマがたくさんあるからでしょうね。
そろそろ西臼塚でもたくさん見られるかな?
CFカードは、コントローラを内蔵するメモリなので時々エラーが出ることがあるんですよね。
少々値が張りますけど、安心に投資ということでサンディスクかレキサーメディアにしたほうがいいようですね。
投稿: NOZO | 2010年8月15日 (日) 22時48分