2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 桶ヶ谷沼(その1) | トップページ | 桶ヶ谷沼(その3) »

2010年8月29日 (日)

桶ヶ谷沼(その2)

もっといろいろな種類のトンボと出合えると思っていたのですが、時期が遅かったの、あまり見る事が出来ませんでした。

Tonbo_oke_1s

一番最初に見つけたトンボ。シオカラトンボのメス、ムギワラトンボかな?

Tonbo_oke_2s

これは奥の野鳥の森近くで見つけました。ずっとこの格好だったので、良く分かりません。

Tonbo_oke_8s

一匹だけ見つけたコシアキトンボ。

ここから下は、素人の私にはみんなシオカラトンボに見える写真を集めて見ました。シオカラトンボ、オオシオカラトンボ、コフキトンボ、シオヤトンボ、ハラビロトンボ・・みんな似ていて紛らわしい

Tonbo_oke_3s

Tonbo_oke_4s

トンボ三兄弟です。

Tonbo_oke_6s

Tonbo_oke_9s

Tonbo_oke_5s

Tonbo_oke_7s

眼が黒く、色が青っぽく、尾の先端が白くない・・オオシオカラトンボかな?

桶ヶ谷沼と言えば「ベッコウトンボ」ですね。残念ながら4~6月に見られるそうです。ガイドブックを買いましたので、来年は、何とか出合える時期を狙って行こうと思っています。

« 桶ヶ谷沼(その1) | トップページ | 桶ヶ谷沼(その3) »

地域文化」カテゴリの記事

コメント

NOZOさん、今晩は。
同じ日に行ったとは奇遇でしたね。
私は午前中で戻るために早めに行きました。
アメリカザリガニってカニマンションには入らないかな?みんなで一斉に捕まえますか。
水生生物の展示等が充実すると、植物観察の寂しい時も来園目的が出来て良いですね。
桶ヶ谷沼の奥にあった、実験用の池みたいなところも有ったら、なんて思いました。トンボに関しては、観察出来る工夫も欲しいかな?止まり木や桟橋等・・。
いろいろ大変でしょうけど、頑張ってください。協力できることがあれば手伝わせていただきます。

奇遇ですね。
自分も浜松に行っていたので、帰りに桶ヶ谷沼に行きました。17時に駆け足で、ですが。

市に浮島ヶ原自然公園の管理・運営について来年度以降の要望を出すために、ビジターセンターの偵察に行ったんですよ。何度か行っているんですけど、改めて見てこようと思って。

あそこまで水槽は並べられないですが、浮島の魚や水生生物の生体展示はやりたいですね。

あとは抜け殻や標本、写真の展示ですが…。
その前に、桶ヶ谷沼のようにアメリカザリガニ対策をしなければいけませんね。
それも課題です。

浮島ヶ原自然公園が桶ヶ谷沼に追いつくには、まだまだやるべきことが山積しているなぁと感じました。

そうそう、シオカラトンボのようなトンボは、全部コフキトンボでいいと思います。
このトンボは、浮島にも来ていましたよ。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 桶ヶ谷沼(その2):

« 桶ヶ谷沼(その1) | トップページ | 桶ヶ谷沼(その3) »